読者からのワープロ・表計算についてのコメント

 自宅で私用で使う場合は、ワープロは一太郎7、表計算はジャスト三四六を使うこともあるが、職場の環境が一太郎6.3+エクセルなので、一番使うことが多いかな。
 Windows95以前は一太郎6.3を使用していましたが、95の発売後 Word95に変更しました。
 管理工学研究所の「桐」とか「松」とかのWIN95版はまだでないのでしょうかね。ATOK10にはなじめましたけど、一太郎にはなじめません。「松茸」IMEも心待ちにしているのですが……。選択岐の中にも「桐」とかないし(当たり前か)。こんな私ってやっぱり、少数派かなあ。
 マイクロソフト Word 95を使用しておりますが、日本語変換は  ATOK10を使い,MS-IMEは今のところ使ってません。
 Wエディタ(秀丸)で済ませることがほとんどなので、ワープロはほとんど使いません。Word95も持っていますが日本企業のジャストシステムにがんばって欲しいので一太郎7に投票します。ATOK10を普段使っていますし。
 うちの会社のワープロは、自分のまわりではあんなに沢山つかわれているのに その他の扱いなのか...。(^^; (編集部注:FM-OASYSのユーザーの方です)
 実は今後使いたいソフトは、機能が少なくても使いやすい クラリスワークスです。
 一太郎の7があんなに遅くなければ一太郎を使うんだけど.... どうせなら、IMEのアンケートの同時にやって欲しかった。WORD+ATOK10という人は意外と多いと思いますよ。
 ワープロソフトは一太郎7を使用していたが、非常に重くなってしまい(ペンティアム100 、32MB)、結局前のVer6.3に戻してしまった。IMEだけはATOK10つかってますけどね。
  一太郎はATOK10のためだけに買いました。R2.0のアナウンスがありますが、R1.xは急場しのぎのユーザーを無視したリリースだったと思います。
 一太郎とは、もう6年来のつきあいです。ATOKが手放せなくて...。Excelはとりあえず表を作るのに便利しています。
 ワープロではありませんが、Visioをよく利用していますが・・・
 個人的にはロータスのワードプロと123の方が使いやすいのですが、 WordとExcelが会社の標準ソフトなのでしかたなく使っています。
 文章を書くときは「秀丸」ですませています。 ワードも一太郎も重すぎます。 結局、自分にはワープロは高機能すぎて使いづらいです。
 実は最近、HTMLばかり書いているので、ワープロはあまり使わなくなりました。 表計算は、仕事では全然利用しておらず、もっぱら自分の車の燃費計算に使っています。
 ワードを使ってます、でも、ATOK10は外せないのは私だけではないのでは?
 今回の項目にIMEは?と言う項目があると尚よかったと思います。ちなみに私は ワープロはWord95ですがIMEはATOK10です(つまり、IMEの為に 一太郎7を買ったと言う意味です(^_^;))
 やっぱりExcelが定番だと思う。
 ワープロの場合、仕事上使っているものと個人的に使っているものとが 違っていますので、なかなか答えるのは難しいです。仕事上は、六太郎で、個人的に使っているのはWORD95で、実はWordPerfectの7を待っているのです。
  最近のワープロソフトはインターネット対応のものが増えてはいるが実際には100%文章がインターネットのホームページ(HTML)に変換されるわけではなく不完全なものが多い100%対応するまで堂々とインターネット対応と詠うべきではないのではないでしょうか?(特に罫線関係が不備)
 officeは標準で、一太郎はおもい。それ以外は問題外。
 ワープロはいろいろ持っているけれども、使うのはほとんどがエディタ。
 言わせてもらえば、ここに書いたワープロと表計算は会社で使用している(会社の標準ソフトなので使わざるを得ない)ものです。本当に使いたいWord PerfectとQuattro Proものはまだ発売されていないので使えません。発売されたら購入予定です。
 今回は会社で使用している環境について返答しました。自宅ではMacを使用しています。ワープロソフトにEG Wordの選択肢がないのが残念です。
 ExcelはともかくWordは別に使いたくて使っているわけではない。会社がコーポレートパックとかいう一括購入サービスを導入してしまったのでこれ以外のワープロは使用禁止なのである。Wordの良いところはマニュアルのように構造化された文章を作るのが楽ちんなところである。逆に通達や覚え書き、その他細々とした極めて日本のお仕事的な文章を作るには面倒で堪らない。不便を感ずる。こういう時にはつい「一太郎もOKにしろよ」とぼやく。私は趣味でhtmlも書いているがこれについてはWork,Excel,一太郎どれも使用していない。吐き出すコードが私の趣味に全く合わないからである。まあその意味ではNetscapeGoldで も失格だ(今のところ一番気に入っているのはWebSITE2.0)。
 あぁ、いつになったらatok10が単体売りになるだろうか?
 表計算は家ではあまり使わないしワープロもほとんど使わない。おまけでついてきたクラリスワークスで十分。印刷物を作るときはPageMakerを使用しているし。メールとかログを読んだりはエディタを使うし。ワープロっていまひとつ使い方がわからん。