おもなBBS・プロバイダーの33.6Kbpsモデムへの対応

おもなBBS・プロバイダーの33.6Kbpsモデムへの対応

96年8月9~12日 PC Watch編集部調査
大手BBSの対応
Nifty-SERVE まだ33.6Kbps対応は考えていない。33.6Kpbsより、早い時期にINS 64対応を進めていくことが先決と考えている。
People 現在、33.6Kbps対応のアクセスポイント開設の予定はない。
BIGLOBE PC-VAN、Meshとも33.6Kbps対応はまだ考えていない。NECではモデム製品も持っているので、33.6Kbps対応のモデムを出す際には、アクセスキットをバンドルすることもあり、その時点では対応する。
アスキーネット 現在とくに33.6Kbps対応の予定はない。
日経MIX 現在のところ、33.6Kbps対応の予定はない。
おもなプロバイダーの対応
IIJ 現状は対応するモジュールがない。
 現在、INS 1500の回線でデジタルモデムを接続する形でモデム接続に対応しているが、デジタルモデム用にV.34bis規格に対応したモジュールが出てくれば対応する。
ベッコアメ・インターネット できるだけ早く対応したい。33.6Kbps対応の集合モデムが出しだい、対応する予定だが、民生品モデムはすでに出始めているので、集合モデム製品がそれよりひどく遅れるようであれば、とりあえず民生品で対応する可能性もある。
 28.8Kbpsと33.6Kbpsで接続する電話番号が同じだと、ユーザーの方でも混乱があると思うので、33.6Kbpsに対応する際には、別に代表の電話番号を設ける予定になっている。
AIX(Ascii Internet Exchange) 基本的には、他社に先駆けて128Kbpsでの接続に対応するなど、デジタル(ISDN)対応に力を入れていく方針なので、33.6Kbpsモデムについてはまだ具体的な検討はしていない。33.6Kbps対応については、ユーザーのニーズがどれくらい出てくるか、様子を見て対応したい。
So-net 実際に商品が出揃ってきた段階で、対応を検討する。
リムネット 今後33.6Kbpsがどのくらい普及するかの様子を見ながら、33.6Kbpsモデムでの接続サービスが安定してできるようになった段階で対応を考えたい。