大阪のヨドバシ初日、5,000人を越える異常な出足!
~18%のポイント還元も効果か

駐車場を開放して収容された長蛇の列

11月22日開店



 ヨドバシカメラのマルチメディア梅田が、11月22日午前9時30分にオープンした。

 開店時間には、すでに数1,000人か並ぶ異常ともいえる状況。ヨドバシカメラの関係者も、「2,000人程度までは数えられたが、その後はとても数え切れない。5,000人以上が並んでいる可能性もある」と予想を越える出足に驚きを隠せない様子だ。

 近隣の駐車場を開放して、そこに長蛇の列を収容したが、午前9時30分に訪れた人は、「この段階ですでに2時間待ちは確実といわれた」とあきれ顔。

 ヨドバシカメラでは、予定の午前9時30分よりも、1~2分早めに店を開け、20人ずつの入場制限による入店としたが、入店と同時に目的の商品のところに駆け足で向かう人も目立った。

 目玉商品となっていた東芝Libretto PAL1060TNMN(59,800円、限定150台)およびエプソンPM-760C(3,980円、限定50台)は、開店わずか10分程度で売り切れ、限定100台の29,800円のプレイステーション2も15分で完売、ニコンのAPS一眼レフカメラ(14,800円、限定50台)も20分で売り切れた。

 パソコン売り場の担当者は、「Librettoとプリンタは、あっという間の出来事のように売り切れてしまった」と苦笑していた。

 今回の新規出店に際して同社では、オープン特別ポイント還元として、「最高18%のポイント還元」という手を打ってきた、札幌の出店時など、激戦区への新規出店時には、18%というキャンペーンを行なってきた同社だが、その場での値引きを求める顧客が多いといわれる大阪地区では、この手法が通用するかどうかを疑問視する声もある。だが、事前のカード申込者数が1万人を遙かに越えたこと、目玉商品が目当てとはいえ、初日に予想だにしないほどの顧客が並んだことで、ポイント制度の定着は意外と早いかもしれない。

 いずれにしろ、ヨドバシカメラ初の大阪進出は、最高の出足になったといえるだろう。

開店前にはすでに数千人の人が列を作っていた 入店と同時に目当ての商品までダッシュする人も Librettoなど目玉の人気商品は数十分で売り切れ

□ヨドバシカメラのホームページ
http://www.yodobashi.com/
□ニュースリリース
http://www8.yodobashi.com/shopping/store2_umeda.jsp
□関連記事
【11月21日】大阪・梅田にヨドバシカメラが22日オープン
~駐車場に冠スポンサーなど新たな取り組みも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011121/yodo.htm

(2001年11月22日)

[Reported by 大河原 克行]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.