Click


デジタルカメラ関係4社が、DPOFの新バージョンを策定

DPOFロゴ
7月17日 発表

連絡先:pub@dpof.ved.mei.co.jp (4社共同)


 キヤノン株式会社米Eastman Kodak富士写真フイルム株式会社松下電器産業株式会社の4社は共同で、デジタルカメラで撮影した画像を自動プリントするための情報を記録するフォーマット“DPOF ( Digital Print Order Format )”の新バージョン「DPOF Ver.1.10」 を策定した。

 DPOFは'98年10月に発表された規格で、従来のVer.1.00は多数のメーカーにライセンスされ実装されている。新バージョンのライセンス業務は7月18日から開始され、ライセンス契約者には無償で提供される。なお、DPOFのロゴは従来通り。

 Ver.1.10で拡張された主な機能はつぎのとおり。

・マルチイメージプリント
 1枚の用紙に複数の画像をプリントする指定が可能。アルバムなどの指定が簡単にできる。

・サイズ指定プリント
 出力サイズを指定したプリントが可能。ディスプレイや証明写真などサイズが決まっている用途に対応する。

・自動送信
 メール、FAXなどで送信するファイルをあらかじめ指定できる。たとえば送信機能をもつ携帯電話へDPOFで指定したメモリカードを入れると指定先に自動転送するなどの機能が実現できる。

・自動再生
 スライドショー再生の対象ファイルを指定できる。用途に応じて、最大10までのシナリオが用意できるため、プレゼンテーションなどへの応用が可能。

・Unicode対応
 ユーザー名、アドレスなどがUnicodeで指定可能となる。

□キヤノンのホームページ
http://www.canon.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.canon.co.jp/pressrelease/sonota/dpof.html
□コダックのホームページ
http://www.kodak.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.kodak.co.jp/news/000717ai.html
□富士写真フイルムのホームページ
http://www.fujifilm.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj657.html
□松下電器のホームページ
http://www.panasonic.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000717-3/jn000717-3.html
□DPOF Version 1.10の技術概要
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/dpof/dpof_110/
□関連記事
【'98年10月26日】デジタルカメラ関係4社が、プリントアウト指定の共通フォーマットを策定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981026/dpof.htm

(2000年7月17日)

[Reported by date@impress.co.jp]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp