[an error occurred while processing the directive]

CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/11 第4週)

Core i7の販売開始、最上位は約11万円


【調査地】東京・秋葉原
【調査日】11月22日(土)
【前回調査日】11月15日(土)

  
CPU
 
HDD
 
 

●CPU Core i7の販売開始、最上位は約11万円

CPU価格 CPU価格

 Intelの最上級デスクトップPC向け・クアッドコアCPU新製品、Core i7シリーズの販売が始まった。メモリコントローラを内蔵し、新型システムバス「QPI」(Quick Path Interconnect)を採用したのが特徴。1個のCPUダイに4個のコアを搭載した上、Hyper-Threading Technologyの採用により論理8コアとなっている。出回り始めたのは、Core i7-965 Extreme Edition(内部クロック3.2GHz、QPI 6.4GT/s)、940(2.93GHz、4.8GT/s)、920(2.66GHz、4.8GT/s)の3モデルで、製造プロセスは45nm、TDP(熱設計電力)は130W。合計1MB(各コア256KB)の2次キャッシュメモリと、8MBの3次キャッシュメモリを搭載し、新型CPUインターフェイスLGA1366に対応している。最上位モデルCore i7-965 Extreme Editionの最安値は108,960円で、在庫ショップ数が9~11店と多く、今回から調査対象に加えた。

 価格面では、TDP 65Wの省電力版クアッドコアCPU、Phenom X4 9150e(1.8GHz)の最安値が前回比1,500円(10.0%)安の13,480円に急落し、平均の下げ幅も1,267円(7.9%)と大きいのが目立つ。このほかのモデルも緩やかな下落傾向となっている。

 なお、在庫ショップ数が少数となったため、Athlon 64 X2 5000+(TDP 65W)を調査対象から外した。


【INTEL】 在庫
ショップ数
実売価格範囲 平均 前回比
(LGA1366, QPI 6.4GT/s)  
Core i7-965 Extreme Edition 9 108,960~114,980 111,152 -
(LGA1366, QPI 4.8GT/s)  
Core i7-940 10 59,800~62,980 61,479 -
Core i7-920 11 30,750~32,518 31,461 -
(LGA775, FSB 1600MHz)  
Core 2 Extreme QX9770 2 159,800~162,718 161,259 +746
(LGA775, FSB 1333MHz)  
Core 2 Quad Q9650 12 57,780~59,980 58,556 -279
Core 2 Quad Q9550 12 33,300~34,629 34,218 -207
Core 2 Quad Q9400 9 28,980~32,308 29,684 -122
Core 2 Quad Q8200 10 20,680~24,118 21,525 -84
Core 2 Duo E8600 12 28,880~30,418 29,449 -161
Core 2 Duo E8500 13 18,800~20,780 19,903 -397
Core 2 Duo E8400 13 17,300~19,918 17,980 -231
(LGA775, FSB 1066MHz)  
Core 2 Quad Q6600 7 19,750~22,333 20,497 -255
Core 2 Duo E7400 11 14,980~16,243 15,378 -39
Core 2 Duo E7300 12 11,800~14,143 12,865 -344
(LGA775, FSB 800MHz)  
Pentium Dual-Core E5200 12 8,400~ 9,418 8,678 -46
Pentium Dual-Core E2220 10 8,380~ 9,943 8,723 -36
Pentium Dual-Core E2200 10 7,260~ 7,980 7,554 -71
Pentium Dual-Core E2180 5 7,250~ 8,368 7,479 -108
Celeron Dual-Core E1400 10 5,960~ 6,793 6,127 -10
Celeron Dual-Core E1200 9 4,880~ 5,743 5,035 -20
Celeron 430 5 3,960~ 3,980 3,976 -15
【AMD】 在庫
ショップ数
実売価格範囲 平均 前回比
(Socket AM2)  
Phenom X4 9950 Black Edition(*1) 11 18,480~19,980 19,029 -64
Phenom X4 9850 Black Edition 7 16,980~19,480 17,987 -332
Phenom X4 9750(TDP 95W) 9 16,779~17,980 17,312 -69
Phenom X4 9550 9 14,679~15,480 15,035 -160
Phenom X4 9350e 10 17,829~18,980 18,406 -137
Phenom X4 9150e 6 13,480~16,660 14,691 -1,267
Phenom X3 8750 4 12,980~13,800 13,382 -64
Phenom X3 8650 4 11,480~12,480 12,177 -89
Phenom X3 8450 7 9,680~10,800 10,344 -26
Athlon X2 6000 10 9,980~11,004 10,478 -148
Athlon 64 X2 5600+(TDP 65W) 10 8,893~ 9,480 9,072 -33
Athlon 64 X2 5400+ Black Edition 8 7,843~ 8,480 8,114 -125
Athlon 64 X2 5400+(TDP 65W) 10 7,880~ 8,940 8,143 +42
Athlon 64 X2 5200+(TDP 65W) 10 6,840~ 7,843 7,127 -5
Athlon X2 5050e 11 9,480~ 9,980 9,727 -103
Athlon X2 4850e 11 7,480~ 8,480 7,998 +9
Athlon X2 4450e 7 6,380~ 6,793 6,512 -110

*1 Phenom X4 9950 Black Edition(TDP 125W)


 この価格は、PC Watch編集部と佐藤純一が、11月22日に各ショップの店頭での表示価格を独自に調査したものです。この価格で販売されることを保証するものではありません。実際の販売価格は変動いたしますので、購入時に各ショップの店頭にてご確認ください。各ショップの場所等については、各ショップにお尋ねください。

 編集部では、個別のメールや電話でのお問い合わせにはお答えいたしかねます。

(2008年11月25日)

[Reported by 佐藤 純一 / PC Watch編集部]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.