[an error occurred while processing the directive]

アイ・オー、低価格NASとeSATA/USB外付けHDDの320GBモデル

「HDL-F」

2007年1月中旬 発売



 株式会社アイ・オー・データ機器は、ネットワーク接続HDD「HDL-F」シリーズとeSATA/USB 2.0外付けHDD「HDC-UX」シリーズに容量320GBモデルを追加し、2007年1月中旬に発売する。

 価格は、ネットワーク接続の「HDL-F320」が28,770円、eSATA/USB 2.0接続の「HDC-UX320」が24,360円で、各シリーズの300GBモデルと同じ価格設定。320GBモデルが300GBの後継という位置付けで、順次置き換えられていく。

 「HDL-F」は、CPUやEthernetコントローラを統合したNAS向けのシステムオンチップ(SoC)を採用することでコストを抑えた製品。サーバー機能はSamba、NetaTalk、FTP、AVeL、Windows用プリントサーバーを搭載。ストレージ機器やプリンタを増設可能なUSB 2.0ポート×3を装備する。

 対応OSはWindows 98/Me/2000/XP、Mac OS 8.1~9.2.2、Mac OS X 10.1~10.4.4。本体サイズは49×193.9×174.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.4kg。

「HDC-UX」

 「HDC-UX」は、eSATA(150MB/sec)およびUSB 2.0のインターフェイスを備えた製品。eSATAのホストインターフェイス側が対応していればブートドライブとして動作可能なほか、同社のネットワーク接続HDD「HDL-GX」のeSATAポートに増設してミラーリング用として使用できる。

 対応OSは、eSATA接続時がWindows 2000/XP、Mac OS X 10.2~10.4.8。USB接続時はWindows 98/Me、Mac OS 9.1~9.2.2、Mac OS X 10.1にも対応する。本体サイズは約38×197×121mm(同)、重量は1.1kg。

□アイ・オー・データ機器のホームページ
http://www.iodata.jp/
□ニュースリリース
http://www.iodata.jp/news/2006/12/hdl-f.htm
http://www.iodata.jp/news/2006/12/hdc-ux.htm
□製品情報
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-f/
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-ux/
□関連記事
【2月22日】アイ・オー、eSATAポート装備のGbE対応NAS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0222/iodata.htm
【2005年12月1日】アイ・オー、USB 2.0/eSATA両対応の外付けHDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1201/iodata1.htm

(2006年12月18日)

[Reported by yamada-k@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.