[an error occurred while processing the directive]

ソニー、超小型デジカメ「QUALIA 016」に
フラッシュが使えないなどの不具合

QUALIA 016

 

 ソニーは12日、高級超小型デジカメ「QUALIA 016」に不具合があったことを明らかにした。

 不具合は3点で、付属のフラッシュが正常に動作しない、液晶が正常に表示されない、正面のロゴに変色が見られるというもの。

 同社では、販売を行なった133台すべてのユーザーに対し、コンシュルジュと呼ばれるQUALIA専門のスタッフが直接訪問して点検/修理を行ない、すでに全数完了している。

 告知が行なわれなかった理由については、販売を行なったユーザーをメーカー側が把握していたためで、今後も告知を行なう予定はないとしている。

 フラッシュの不具合は、フラッシュを使用してからきっかり30秒後にフラッシュを再使用すると点灯しないというもの。8月末の時点で1件の不具合報告があり、検証によって明らかになった。

 これは本体側のソフトウェアのバグにより、フラッシュユニットとの通信が正常に行なわれないために発生するという。ソフトウェアの改修とフラッシュの交換により対応した。

 液晶の不具合は、133台中10台に見受けられたもので、レンズ背部の補強板が回路と接触するために発生するというもの。

 また58台にロゴの変色が見られた。これは、ロゴ部品にメッキ加工を施したステンレスを使用しているが、磨き込みの処理が足りなかった個体では、酸化により変色してしまったためとしている。

 QUALIAは、新たな“モノづくり”の観点から生まれたブランドで、“感動価値の創造”を目指している。QUALIA 016は有効200万画素のCCDを搭載した超小型デジタルカメラで、6月に発売された。価格は380,000円。

□ソニーのホームページ
(12月12日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
http://www.sony.co.jp/
□製品情報
http://www.sony.co.jp/QUALIA/
□関連記事
【6月10日】ソニー、「QUALIA」ブランドの高級コンパクトデジカメ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm
【6月10日】ソニー、技術的こだわりを集結させたQUALIAブランド第1弾
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony2.htm
【6月10日】詳報、高級超小型デジカメ「QUALIA 016」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony3.htm

(2003年12月12日)

[Reported by yosida-s@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.